自己破産/個人再生の専門サイト メリット・デメリットから必要な費用・報酬、手続き関係までわかりやすく解説いたします。
自己破産・個人再生解決.com
いままで任意整理をして返済してきたけど、返済ができなくなったので自己破産に切替えることはできますか?
任意整理の返済途中で自己破産に手続きを「変更する方法」と「どこに相談すればいいのか?」について解説します。
任意整理を行うと、残った借金を、将来の利息をカットして、分割で支払っていくことになります。
任意整理の和解が成立すると、約3年(長い人であれば5年)にわたって、毎月決まった金額を支払わなければなりません。
しかし、支払っている期間に、仕事や生活環境が変わって、毎月の支払いが困難になったと相談にこられる方も実は多いのです。
任意整理に基づく支払いが出来なくなった場合、任意整理の手続きから自己破産の手続きに移行をすることができます。
任意整理の支払いが滞れば、業者が裁判を起こしてくる可能性もあります。
支払いができない状況であれば、早めに専門家に相談する方が良いでしょう(任意整理した後は、2カ月分の返済の遅れがたまると、一括返済の請求がきます)。
任意整理で決まった金額を支払えない状況になったら
まずは、任意整理を依頼をしていた弁護士や司法書士に相談をされる方が良いと思います。
これまでの手続きの内容、借金の原因、家計の状況などを把握しているので、自己破産への移行もスムーズに行ってもらえるでしょう。
以前に依頼した事務所が辞任していたり業務終了などで継続して手続きができない場合は、新たに依頼する事務所を探しましょう。
お気軽にご連絡ください。
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13
西口幸ビル505
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)